似合うものを決めつけない

「わたし、チェックが似合わないんです」
先日のお買い物同行のヒアリングの時の、お客様のセリフです。

その日は黒の小花柄のワンピースを着てらっしゃいました。
「小花柄は好きなんですけど、もう43だし、いつまでも着てたらダメですよね?」

このお客様は下半身のぽっちゃり感が気になるので、膨張色=明るい色は避けているそうです。

こんな風に色や柄の制限を自分自身にかけてる人は多いです。

でも、それって思い込みじゃありませんか?

診断はさせていただいてないけれど、お客様は以前パーソナルカラー診断を受けたことがあって、「結果は春か夏だったと思う」、と、いうことでした。

でしたら、おそらく明るい色が似合うタイプです。

下半身が気になるなら、下半身は締め色にして上半身に明るい色を着たらいいし、

チェック柄も、大きなチェックではなく、細かいチェック柄のスカートなら、似合う可能性は高いし、

好きならいくつになっても、小花柄を着ていいんですよ!

と、力説しちゃいました(笑)

お買い物同行では、いろんな色や柄のお洋服を着ていただこうと思います。

あなたも、その思い込みで、損してませんか?
似合うものはきっとたくさんありますよ。
ぜひ、診断を受けてみてくださいね。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000