六甲山で現代アートと触れ合う

昨日は友だちと、六甲ミーツ・アートへ行きました。
これは毎年この時期に六甲山で行われている現代アートのイベントで、六甲山のいろんな施設にオブジェが設置されます。

こんな感じ。
昨日まではナイトミュージアムと言って、ライトアップや、映像など夜の営業が行われてました。


さて、そこで興味深い展示に出会いました。
まず、こちらの写真をごらんください。


この写真を見て、あなたはなにをイメージしますか?

何かのロゴ?
文房具とかお洋服とか?
それとも…?

では、次の写真はどうでしょう。


私はこれを見た瞬間、「小さなスナックやバーが複数入ってる古いビル」を想像しました。

実は2枚の写真は同じ図柄です。
文字が英語からカタカナに。
そして、何より色がつくことで、イメージが広がりませんか?

ちなみにこの作品は、六甲高山植物園に展示されていました。

現代アートって、いまいちよくわからないものも多いですが、面白いですよね。
今月の25日まで開催しています。

暖かくしてお出かけくださいね。


いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000