自分で服を作るための参考にもなります

自分で作る服の参考にしたいと、トータル診断にお越し下さったお客様。
以前にコートのベルトを直していただいた、城戸結美さんです。
あ、ちなみに昨日の記事にパンツはウエストを直せって書いたけど、城戸さんも直してくれますよ!

1月にも洋裁をされる方がいらっしゃいました。ボタン付けさえできない私としては、服作るなんてすごいなあ!って思います。

つい、暗い色やグレーを選んでしまうというお話でしたが、ベスト オブ ベスト カラーはこの赤!
凛とした印象でした。

これ一色で着るには派手だけれど、どこかに取り入れてほしいです。
服で難しいなら靴とかマフラーとか。

柄はボタニカル柄がイチオシです。
ワンピースやツーピースで着てもらいたいです。

ボタニカル柄は花の曲線だけでなく、葉っぱや茎の直線も入ってるので、甘すぎず大人な雰囲気に。
レースと合わせても可愛いと思うんですよ。
自分で作れるって、自分の好きにデザインや配色を考えられるってことで、羨ましいなあ。

ところで洋裁って型紙に取って、切って縫うだけかと思ってたら(それだけでも大変だけど)、もっとたくさんの工程があるそうです。
そりゃあオーダーは高くなるわけだ〜。

出来上がったら見せてくださいね。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000