歳を取ると突然カジュアルが似合わなくなるのはどうして?
40代になって、カジュアルが似合わなくなってきたというお悩みをお伺いしました。
私の場合30を過ぎた頃からTシャツにジーンズという、シンプルカジュアルが格段に似合わなくなってきました。
当時はどうしてかわからなかったんですけれど、ファッションの勉強をしていた時に答えを知りました。
大人になるに従って、カジュアルがだんだんと似合わなくなってくる、その理由は、歳を取るほど顔や身体の個性が際立って、「似合う・似合わない」がはっきりしてくるからです。
なので、似合う人は、大人になってもずっとカジュアルが似合います。
カジュアルが似合う人というのは、お顔立ちで言えばカッコイイ系。
可愛い、あるいは大人っぽく女性的なお顔立ちの人には似合いにくいです。
特に可愛いお顔立ちで、童顔と言われるタイプの人は、若い頃はカジュアルが似合ったと思います。
でも、ずっと若い頃のイメージのままで行くと、ある時違和感が出てきてしまう。
そういう方がカジュアルファッションをされる時は、アクセサリーや靴でフェミニンな要素を足して「綺麗目カジュアル」にしてみてください。
形はカジュアルでも、色や素材は似合うものを選ぶのもオススメです。
どうしていいかわからない方は、診断を受けてみてください。
トータル診断なら、あなたにお似合いのファッションイメージまでわかります。
0コメント