何を着たらいいかわからない人へ
たとえば、友達がステキな色のセーターを着ていた。なんだか素材もふわふわして優しそうな感じ。
「私もそういうの着たいなあ」と、思ってお店に行く。
けれど、いざとなると、何を選んでいいかわからない。
そもそもあんな色私に似合うのかな?
いつもと違う服を着てたら、みんなに「どうしたの?」って思われるかな?
と、不安になってきて、結局試着すらできないまま帰る。
あるいは、いつもの店でいつもと同じようなセーターを買ってしまう。
そんな経験はありませんか?
新しいファッションにチャレンジするのが苦手な人は、
間違えるのが怖い人
かもしれません。
10代の頃に、人前で大失敗したり、友達に馬鹿にされて笑われたり、親に理不尽なことで叱られたり、辛い失恋をしたり。
そんな思い出は、誰にでもあると思います。
けれど、その傷が癒えないままになってる人は、自己肯定感が低く、ファッションにおいても、
・自分で選べない
・何が好きかわからない
・いつも無難な服しか選べない
と、いう問題を抱えてるようです。
では、どうしたら自己肯定感を上げることができるのか。
自己肯定感ってつまり、ありのままの自分を認めることなんですって。
レリゴーですよ。
私も実は自己肯定感の低い人間でした。
こんなブログ書いて自分の写真載せて、自分大好きみたいに見えるかもですが、写真を載せるのは、顔の見えないブログだと、お客様にどんな人かわからないから、という理由が大きいです。
それはともかく、私がやってみて効果があったのは、
褒め言葉を受け入れるということです。
「痩せてるねー」
「おしゃれねー」
と、言われると、
「いえいえ、とんでもございません」と、言いたくなるのをこらえて、
「ありがとうございます」と、言うようにしました。
そのうち反射的に「ありがとう」が出て来ると、褒め言葉を受け取れるようになります。
それから、小さなことでも自分を褒めるということ。
「今日も夕ご飯作れた。えらい!」とか、
「午前中に銀行に行けた。すごい!」とか、
「今日もブログ書いた!」とか、
些細なことでいいんです。
とりあえず、自分にダメ出しする癖がある人は、そこを見直すことから始めてはいかがでしょう。
こんな本もおすすめです。
0コメント