婚活ファッションより大事なこと
婚活ファッションについて、たまに聞かれます。
「ピンクのひらっとした服を着た方がいいのかな?」って。
どの雑誌にもピンクはモテるって呪いのように書いてますね。けど、ピンクを着ることに抵抗がある女性も一定数いらっしゃると思います。
その服を着て、婚活に対する気持ちが上がるなら、着た方がいいし、そうでないなら着なくていいと思います。
基本的に、婚活で大事なのは男女ともに清潔感や感じの良さ、TPOをわきまえてるかですよね。
いくら見た目が良くても、仕事ができる、きちんと話し合える、金銭感覚が近い、家族や友達を大切にしてる、人として尊敬できる、そういう部分がないと結婚なんて考えられませんよね。
見た目の印象は大事だけど、必ずしもめっちゃオシャレであったり、美男美女である必要はないわけです。
ただ、より多くの男性から見て好感度の高いファッションをしてる方が、出会いのチャンスは広がるかなあと思います。
それは、ピンクでなくっても、男性ができないスタイル。
手入れされたサラサラの髪や、ワンピースやスカートといった男性の着ない形の服、スカーフ、パンプス、カラフルな小物や揺れるアクセサリー。そういう自分と違うものを、「いいな」と思う男性は多いんじゃないでしょうか。
どうしてもスカートを履きたくない場合、足首を見せる、腕を出す、うなじを出すなどの、肌見せを。
「女らしさ」が過剰である必要はないんです。要はバランスです。
特に、婚活パーティーや街コンなど出会いの場に行くときは、おもてなしの精神で、そういった要素を組み合わせられて、「華やか」なところに持ってくるといいと思います。
もう1つ婚活において大事なのは、「結婚する」と決めること。
「いい人がいればそのうち」なんて思わず、できれば「来年までに」など、具体目標を。
例えば、簿記二級を取りたいと思った時に、「そのうち」なんて言ってたら、いつまで経っても取れませんよね。
「今年中に」と思ったら、まず、次の試験日程を調べますよね。どこでやるのか、願書はいつまでにどこに出すのか。そうやって調べてくうちに、勉強はいつから始めるのか、独学かスクールに通うかなど、試験に向けての具体的な行動が決まります。
婚活も同じことだと思います。目標を決めて具体的な行動を起こしましょう。
私の周りのお友達で、婚活宣言をして、行動を起こした人はちゃんと結婚してるんですよ。なので、ここ大事。
私は若い頃恋愛至上主義では全くなく、結婚する気もありませんでした。
結婚した今も結婚至上主義ではないんですけれど、私自身結婚してよかったと思ってるし、婚活中の方にもいい出会いがあるよう応援したいです。
0コメント