軍師のお茶会〜夏の陣〜参加してきました
「どうして私に合う靴がないんだろう」
そんな悩みを持ってインターネットで調べた時に、かなりの確率で行き着くであろう「わたしの図書館」というブログがあります。
こちらのNAZさんがお茶会をされるというので参加してまいりました。
凄いネーミングですよね。軍師のお茶会。
何かの策略を練ったりするわけでなく、ブログを見ていただいたらわかるように、靴に関してのお茶会でした。
NAZさんは、何者なんだろう…。習字の先生というのが表向きの姿で、実はいろんなことをされてます。
過去に靴についてのセミナーもされていて、私も受けました。
とにかく、靴や、靴を作る革のことや、靴売り場のことに詳しいです。
でも靴屋さんじゃありません(笑)
過去に一度しかお会いしたことないにも関わらず、いつもブログを拝見してるからか、私の中では「遠くに住んでる友達」みたいな位置付けです。
今回のテーマは靴の値段について。年々革の値段が上がってきてると言われる、その理由や、最近見られる◯◯のデザインの理由などを教えていただきました。土曜日に同じ内容のお茶会があるので、詳しく書くことは控えますが初めて聞く話しばかりで、面白かったです。
他の参加者の方とも靴談義や色の話しができて(NAZさんのブログのパーソナルカラーシリーズも読み応えあります!)、楽しいひと時でした。
NAZさんの読者さんは、みんな知りたがりが多そうなので、多分いろんな勉強や経験をされてそうです。またお会いできたらと思います。
帰りは方向が同じ方達で、阪急百貨店へ寄り道。
22日まで靴の催事をしています。
この催事に出店されてるタルタルガさんはNAZさんオススメの靴屋さん。
普通の靴だと全く合わない、細足の方のための靴を作られてます。すごいいい革を使っておられますよ!
0コメント