色の勉強におすすめの本
時間ができたので、カラーの勉強をしてみようかな? と、思った人におすすめの本です。
①色彩検定3級テキスト
色の資格の中でも一番メジャーなのが色彩検定です。色に関する資格は多数ありますが、文部科学省後援の資格はこれだけ。
色はなぜ見えるのかや、基礎的な配色方法や色のイメージなどについて学びます。
教科書なのであまり面白くはないですけど、この機会に資格の勉強をしたい人にはおすすめ。
色彩の知識は、アパレル以外にも、インテリアコーディネートやWEBデザイナーなどのお仕事に活かせます。
②色の心理学
気になる色や好きな色の持つ意味や、色がわたしたちに与える影響を知りたい人におすすめ。
色を活用することで、人生がより豊かになります。
③もう迷わない!38歳からのパーソナルカラー
わたしの所属するJPFCA 日本パーソナルファッションカラーリスト協会の代表理事の本です
パーソナルカラーについて、診断を受ける前に知っておきたい、自分で診断してみたい人におすすめ(紙のグラデーションカラースケール®︎が表紙裏に付いてます)
ちなみにわたしは協会のインストラクター資格を持っているので、パーソナルカラーを学びたい人に教えることもできます。
現在、オンラインの講座を準備中です。気になる人はお問い合わせください。
0コメント