捨てられないものの行き先を考える。直して使う?誰かにあげる?

先日、お友達のいぼりみほこさんのお宅で、お洋服のお直し相談&交換会を開きました。

作ってきてくださったスコーン。
美味しかった!

ちょっと直したい服や、思い入れがあって、捨てられない服やバッグ、アクセサリー。
あなたもクローゼットに眠らせていませんか?

今回はお洋服のお直しと縫い物代行の城戸結美さんに、リフォームのお願いをしました。
そして、交換会。
ひろこさんが、お母さまとご自分が集めていたけど、もう使わないので、と、持ってきてくださったアクセサリー。
それぞれ、お気に入りを譲られることに。
わたしもかわいいブレスレットをいただきました。

着ないお洋服の交換も。
これは、りかさんがお仕事先で、もう不要だからと譲っていただいた古着の1つ。
昔の服ってどれもいい生地で丁寧に作られています。
巡り巡ってわたしがいただくことになりました。

当日着てこられたネイビーのワンピース(写真手前)も、同じ方からいただいた古着だそうです。

今売られてる服はたいがいペラペラで、とても次世代に回すなんてできないけれど、昔の服や着物はずーっと使えるなあ!と、改めて感心しました。

みほこさんが、「買ったけどいまいち似合わない」と、出してきたお洋服も無事似合う人に着てもらえることとなり、有意義な1日でした。

あなたも、眠らせてる服や小物があれば、こんな風にお友達同士で交換しあってみてはいかがでしょうか。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000