コラム | 「あか抜けない」の理由を知っていますか?

「コーディネートが苦手」「なんだかあか抜けない」

そんな人がやりがちなコーディネートと、あか抜けない原因についてお話ししようと思います。

◯あか抜けない原因はシルエットと色にあった


では、まず下の写真をご覧ください。
こういう人、結構いますよね。

まず、シルエット。
ロングダウンにムートンブーツという組み合わせは、誰が着てもほっこりするアイテムです。
でも、雪の日とか、とにか寒いのが苦手!って人は、暖かさ優先でいいと思います。
何を目的とするかですよね。

今日のテーマはあか抜けです。このシルエットだと、あか抜けて見えにくいよね、と、いうことです。

ダウンはどうしても着太りします。面積が広ければ広いほど、ボリューム感が増します。
ムートンは足首が隠れる上に、やはりボリューム感があるのでバランスが崩れます。特に小柄な人は、足元が大きいと重心が下がるのでバランス悪く見えます。

そして、色。
各アイテムの色がバラバラですよね。
何色使ってるか数えてみてください。

コートの黒
スカートの黄
ブーツのグレー
ショルダーバックの茶
トートバックの緑
マフラーのベージュ・赤・青

8色はちょっと使いすぎで、まとまりがないと思いませんか?

チェックのマフラーも、グリーンのバッグも単品としては可愛いはずなのに、良さが引き立ちませんね。

◯迷う人は3色のみ使えばいい


色数を絞ったのがこちらです。
上とよく似たコーディネートなのに、スッキリと見えませんか?

とにかく、色の組み合わせがわからないという人にオススメなのが、色数を減らすこと。
このコーディネートでは、白黒グレーのモノトーンに、黄色を足しています。

これは別にモノトーンじゃなくてもいいです。

紺・ベージュ・グリーン

赤・白・青でトリコロール

モノトーン、紺色、ベージュ、茶色は、「ベーシックカラー」と呼ばれます。
ベーシックカラー2色とアクセントカラーの組み合わせがまとまりやすいです。
もちろんベーシックカラー1色とほかの2色でも構いません。

◯買う時に何と合わせるか考える


「そんなこと言われても、今まで考えなしで買ってきたし、組み合わせるものがないな」と、思ってる人はいませんか?
そんな人は、これから買い物するときに、「可愛い😍」という感覚だけで買わずに、必ず、手持ちの何と組み合わせるか考えてみてください。

難しいと思う人は、
・まず、クローゼットの棚卸する
・組み合わせられそうなものをネットで探してみる
・買い物に行くときに合わせたいものを着ていく

と、いいですよ。ぜひ試してみてくださいね。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000