おしゃれはセンスというけれど

世のおしゃれな人は、「自分の好きな服を着ましょう」と、言います。
自分の好きな服、自分の世界観、好きな配色、そういうのがある人は、それでいいんです。
人の意見や、流行りに左右されず、自分の好きな服を着ている人はカッコいいですよね。

でも、おしゃれに自信がない人には、好きな服より似合う服を着ることをお勧めしています。

なぜなら、似合う服を着ることで自信がつくから。

さらに、似合う服がわかると、自然にセンスが磨けます。


パーソナルカラーやパーソナルスタイルは、自分のセンスに自信がない人、似合ってるものを着たい人を救う手段です。

私は、好きな服や色はあったけれど、それが自分に本当に似合ってるのか。この先年を取っていくにあたって、どんな服装をしていけばいいのか。
そこがわかっていませんでした。

けれど、カラーやファッションを勉強して、いろんな服を着ていくうちにわかったこと、見えてきたことがたくさんあります。

先日のプロフィール写真。
数年前の私は、こんな柄ブラウスも、パープルのスカートも着ていませんでした。
青が好きだったので、青と白ばかり着てました。

自分の似合うものを知ることで、「こういうのも着ていいんだ!」と、新しいものにチャレンジする勇気が出ました。

診断は、あなたのおしゃれの幅を狭めるものでなく、広げるものです。
似合うものを知っていけば、好きなものがわかります。
好きなものがわかれば、あなたの世界観が作られていきます。

一緒に、あなたの魅力を見つけませんか?

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000