似合う色はあなたの内面をうまく引き出してくれる

診断やお買い物同行の後、お写真を送ってくださるお客様がいらっしゃいます。

少し前に診断にいらした、柏本左智さんも、そのお一人。
●柏本左智さん
●英語講師、通訳案内士、日英翻訳者

赤を取り入れてくださいました。
とてもお似合いです!

左智さんは、ベーシックカラー、中でも黒をよく着ているということでした。
周りからの印象は「おとなしい人」「真面目そう」だったそうです。
実際、私も神戸のランチ会で初めてお会いした時の印象はそうでした。

本来の左智さんは、人前でお話ししたり歌ったりするのも好きだし、アクティブで、むしろミーハーな面があったりもします。
ご自分の内面と、外見のギャップに悩まれて、カラー診断を受けてくださったんです。

左智さんにお似合いだったのは、赤や黄色、ピンクなどのカラフルな色。

特に赤は、左智さんのアクティブな内面を引き立ています。活き活きと見えますよね。
ご勤務先の英語スクール、アクエアリーズでも大絶賛ということでした。

実際、今日久しぶりに左智さんにお会いして、色の力を感じました。
お洋服にもメイクにも赤を取り入れていらっしゃいました。

もともとお持ちの知的なイメージに、活発な印象と女性的な印象が加わって、めっちゃ素敵でした。
感動のあまり許可をいただいて、このブログを書いてます(笑)

たとえば、赤を着慣れていないと、「派手」と感じる人もいると思います。
でも、赤が似合うと、「派手」ではなく「華やか」になるんです。

赤だけでなく、どんな色でもそうです。
「黒」は地味な色と思われがちですが、本当に黒が似合う人が着れば、やはり華やかになります。

あなたも、自分に似合う色を取り入れて、魅力をアップしませんか?

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000