「流行の服って着たほうがいいのかな?」ってモヤモヤしてる人へ

昨日は秋冬物のトレンドについてお伝えしました。

お伝えしたものの、私はファッション関係のお仕事の人以外は、積極的にトレンドを追う必要はないと思ってます。

昔は、ミニスカートが流行ればみんながミニスカートを、ジージャンが流行ればみんながジージャンを着ていました。
「みんなと同じ流行りの服を着ること」が、おしゃれだったんですね。

今は、いろんなおしゃれの物差しがあります。
トレンドを着ている人はおしゃれな人だろうけれど、自分の好きな服を着ている人も、似合う服を着ている人も、TPOに合わせた服を着ている人も、それぞれおしゃれです。

お店で、販売員さんが、「これ、流行ってますよ」とか、「今すごく売れてます!スタッフもみんな持ってます」って勧めてきたとしても、しっくり来なければ買わなくていいんです。

流行を取り入れるのも、見送るのも、あなたの自由です。

自分に似合うものは何かとか、好きなものは何かという「軸」を持って洋服選びができれば最高ですね。

似合うものを知りたい人に好評なのがトータル診断。

持ってる服を見直すことで、自分の軸を作ることができるのがお買い物同行となってます。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000