似合う色でセルフブランディング

今日のトータル診断のお客様はライフオーガナイザーの飯尾由美さん。最近お仕事を始められて、ファッション も整えたいとお越しくださいました。

ライフオーガナイズの二級講座を私も昔受けたことがあります。
整理収納とライフオーガナイズの違いは、
整理収納は散らかってるものを整理して片付けること。
オーガナイズは、さらに、その人の思考に合わせた片付け方を提案してもらえるんです。
思考って簡単にいえば、直感型か理論型かってことです。
ちなみに、このブログを愛読してくださってるあなたは多分理論型(笑)
そして、飯尾さんも理論が得意なライフオーガナイザーさんです。

最近始められたそうなので、これから記事がどんどん充実していくと思います。興味のある方は是非、飯尾さんのブログを読んでみてくださいね。

さて、トータル診断では、ペットの話で盛り上がったり、ご趣味やお仕事について、はたまた将来の夢、いろんなお話をしていただきます。
今日はブログについてや、お仕事の進め方、セルフブランディングのお話で盛り上がりました。
外見と内面は表裏一体。この両方が整ってこそ、プロとしていいお仕事ができるんじゃないかと思います。
お互い頑張りましょう。

飯尾さんのベストオブベストカラーは下の3色でした。(すっぴんにつきお顔は隠してます)


赤は情熱的で快活
パープルは優しそうでフェミニン
ブルーは、爽やかで知的

ご自分を「どう見せたいか」で、着る色を決めてくださいね。

トータル診断は、パーソナルカラー診断とパーソナルスタイル診断、ファッション のお悩み解決と、オリジナル色見本ファイル(コーディネート提案付き)が付いて、2万6千円。
今なら、LINEからお申し込みいただくと、500円引きです。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000