春物はアウトレットで買っちゃいけない?
【お知らせ】
JR甲子園口でなく、梅田で診断して欲しい方へ。
診断に使えそうな、コワーキングスペースを見つけました!ぜひお問い合わせください。
😊😊😊
さて、3月に入って、そろそろ春物が欲しくなってくる頃ですね。
そんな時、「アウトレットならお得に買えそう」と、思ってるあなた。
ちょっと待った!
今の時期アウトレットに行っても、あんまりお得じゃありません。
なぜなら、今いちばん春物が売れる時期じゃないですか。
なので、今期の春物は普通のお店に並んでます。
じゃあアウトレットにあるのは何か?
一部は去年以前の売れ残り。
でも、売れ残りでアウトレットの棚をいっぱいにできるわけじゃありません。
そこで、各ブランドは、アウトレット専用品で棚を埋めてるんですね。
アウトレット専用品は、アウトレットで売るために作られた商品です。
たとえば普段売ってるニットが1枚1万円、アウトレットなら半額の五千円で買えるとすると、
アウトレット専用品は最初から五千円で販売することを想定して作られてます。
つまり、原価が違うってことです。
別に、それをわかって買うならいいと思います。
アウトレット専用品は、そのブランドの廉価版。
定番のものとデザインは同じで、生地を安いのにしてるとか、工夫もされてます。
でも、よっぽど好きなブランドがあって、そこの服をアウトレット品でいいから買いたいというのでない限りは、普通の店で今季ものを選んだ方が楽しいと思いますよ。
一緒に春物を買いに行きませんか?
0コメント