化粧品カウンターが怖くない理由

先日デパートを歩いてたら、「メイク直しされて行きませんか?」と、声をかけられました。
シスレーがイベント出店していたんです。
そういえば、シスレーは名前は聞くけど、使ったことないなあ、と、誘われるままカウンターに座らせてもらいました。
よく、化粧品カウンターに行くのが怖いって方がいらっしゃいますよね。
座ったが最後、何か買わなきゃいけないようなプレッシャーに襲われそう?
むしろ、BAさんが怖い??

でも、大丈夫。

私は肌がちょっと弱いので、いつも「数時間おいて様子を見たいので、タッチアップだけでいいですか?」って聞くんだけど、それで嫌な顔をされたことは一度もないです。
口紅の色なんかも、即決できない時は「他も見てみたいのでまた来ますね」って言っちゃうんですけど、パンフレットやテスターをくれるところもありますよ。

特に平日の午前中など、カウンターが空いてる時間帯だと、BAさんも誰も来ないより、お客が座ってる方がいいと思うのか、カウンセリングしつつ、いろいろ教えてくれますよ。
私は肌が薄く、毛細血管が浮いてるくらいなので、それで敏感なのでは?って言われました。
今、酵素系のメイク落としなんですけど、肌の弱い人はミルク系がいいですよってサンプルも頂いちゃいました♡

メイクカウンターのいいところは、最新のエイジングケアや、メイク用品の情報がわかるところ。
ファンデーションもエイジングケアも年々進化してるんです。
その中で、自分に必要な情報やアイテムだけ取捨選択したらいいと思います。

この日はシスレーのメイクアップアーティストさんがメイクしてくれました。
下地&ファンデーション、すっごくツヤが出るので驚いちゃった!(でも高いなあ)
リップも普段自分が選ばない茶系を選んでくれて、こちらは普段使いに良さそうなので買いました。

でも別に買わなくてもオッケーオッケー。
最初に、今日は買わないと思うって、ちゃんと言ってますからね。

ちなみに、お買い物同行に申し込んでくださったら、コスメカウンターにも同行致します。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000