「地味」と「上品」の違い

地味な色はあなたの個性を殺し、上品な色はあなたの個性を際立たせます。

たとえば、黒を顔まわりに持って着た時に、「華やか、おしゃれ」に見える人と、「怖そう、暗そう」になってしまう人がいます。

黄みのベージュだと、似合えば優しくあたたかい雰囲気に。似合わないともっさりした印象に。
もちろん、グレーがもっさりして見える人もいます。

黒や白、グレーといった無彩色や、茶色やベージュ、紺色のことを「ベーシックカラー」といいます。
これらは何にでも合わせやすく取り入れやすいので、ファッションの基本となる色です。
そして、似合うか似合わないかによって、「地味」にも「上品」にも見える色です。

目立ちたくないときは、地味に見える色を選ぶのもいいでしょう。
逆にあなたの良さを知ってもらいたい時には、上品に見える色を選ぶべきです。

パーソナルカラーを知ると色を使いこなせるようになりますよ。

来月のおしゃれセミナーはこちらから。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000