コートの試着は色違いで

まだまだ暑いのに、すでに店頭にはコートが出てますね。
今年は買い換えようかなあと思ってる方もいらっしゃると思います。
コートは冬の間毎日着るものなので、はっきり言って飽きますね。
もちろん一着しか持ってないことはなくても、着まわしやすいものがあると、そればかりになってしまいます。

なので、新しいコートを買うときは、つい、「持ってない色、形」を選びがち。
でも、突飛な色や形のものって、結局使いこなせなかったりするんですよ。

たとえば、「赤のコートかわいい」って思っても、同じ形のベーシックカラーがあったら、そっちも試着してみてくださいね。

形も同じです。
今年はオーバーサイズのダブルのコートが出ています。私はバブル世代より下ですが、それでも学生の頃のJJには肩パットの入ったマックスマーラのコートが載ってました。アレを思い出しますね。

着負けしていないか、何を合わせるのか、冷静に考えましょう。
ただ、ここで難しいのが、無難に走りがちなとこ。
合わせやすいのは大事ですが、やっぱり着て素敵に見えないと勿体無いです。

洋服は着てみないとシルエットがわかりません。また、コートは長さがあるので、前から見たときは良くても、後ろから見るとバランスが悪いことも。

とにかく、試着しまくって、ベストな一枚を見つけてくださいね。
そんなにたくさんお店を回る時間がないわ!って方にはお買い物同行がオススメです。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000