デイリーポータルZの記事に見るベージュコーデの難しさ
デイリーポータルZってウェブサイトをご存知ですか?
すごく馬鹿馬鹿しい記事がたくさん載っている娯楽サイトです。
例えば鳩の形の靴を作って、それを履いて鳩の群れに混ざるとか、中国の巨大な文房具の問屋に潜入して日本で売れそうなものを買ってみるとか。
なんか馬鹿馬鹿しいけど楽しい。関西で言うところの、あほやん?って感じがお気に入りです。
そういいつつ、たまに興味のある生地だけ、読んだり読まなかったりしてるんですが、先日傑作選に選ばれてたのがこちらの記事。
「裸と間違われる服について」の記事です。
つまり、肌の色に近いベージュの服を着ていると、遠目に見た時、「え、裸⁈」って思われることがあるよねって話です。
どういう条件で裸に見えやすいのかという検証が面白いんですけど、私が気になった点は、ライターさんの用意した「ベージュの服」
置き画と、着画とでちょっと色味が違って見えるんですが、こんな感じかな、と、再現してみました。
トップスはピンクベージュ、ボトムスはカーキ寄りのベージュ、ブーツは黄色っぽいベージュと、まさにベージュ三姉妹。
ベージュってこんな風に、色の幅が広いんですよね。なので、意識せず、「ベージュだから手持ちのベージュと合うだろう」と、買ってしまうと、このようにちぐはぐな感じになってしまいます。
自分に似合うベージュは、どんな色なのか、特徴を把握した上で選んでくださいね。
パーソナルカラー診断を受けていただくと、もちろんベーシックカラーも診断いたしますよ。
0コメント