【ご感想】京都おしゃれセミナー

昨日のセミナーのご感想をいただきました。
ありがとうございます。

グラデーションカラースケールめっちゃ面白い。
友だちに「(林家)パー子」と呼ばれるくらいピンク好きな私、
グラデーションカラースケールをピンクでやってくれはったので、
実は、にんまりテンション上がってた(笑)
ピンク好きで、どんな色味のピンクだとどう見えるのかがすんごい分かりやすかっ
た。
1枚1枚別の色味をあてるんじゃなく、グラデーションになってるので、
なんとなーくって感じがつかみやすかった。こんな風に顔色の見え方が変化していく
のかーって。
今までよく聞く単なる春夏秋冬の4タイプってハッキリ分かれるわけじゃないってこ
とにビックリだった。
ドレープだと、そのニュートラルの感じがすごく分かりやすい。
このドレープあててもらうだけで、かなり価値があると思う。
基本イエローベースさんだけど、サマータイプって言われて嬉しかった。
自分の好きな色と、多分似合うと思ってる色が正解ってわかったので、
これからも迷わず選んでいいんだなーってちょっと自信がついた気がする。
襟の形も、だいたい自分が思ってるのが合ってたし、スカート丈もだいたい合って
た。
なんとなく、自分で分かってるつもりでも、プロに「大丈夫」って言ってもらえると
すごく安心する。
柄もいろいろ合わせてもらえて、めっちゃ参考になった。
水玉、縦じま、横じま、花柄などいろいろ合わせて教えてもらえるので、
自分のワードローブを参考に、今後いろいろ考えるの楽しみになる。
スタイル診断で、似合うスタイルも教えてもらえたけど、
でも、これは実際にお買い物行って見てもらいたくなる!
プライベートでは着たい服と、似合うスタイルと一致してたのでいいけど、
仕事着での雰囲気とかは、見てもらった方がより自分のなりたいスタイル(見せたい
雰囲気)に近づけるんだろうなって思うと、
次は、お買い物同行お願いしたくなる!
実際、エビちゃんのお着物いろいろ合わせてみたけど、
やっぱり合わせてみないと、全体のバランス分かんないし、
洋服だとシルエットも全然違うか、やっぱり実際に試着してみないと分からない
し。
実際着てみて、見てもらうってすっごく大事だと思う。
ぜひとも、「自分に似合う鉄板の白トップスと黒ボトムの回」を開催してもらいたい
(笑)
今日は、他のお客さんいなくて、「ほかの人のも見た方が違いが分かりやすいのに残
念」ってことだったけど、
マンツーマンで丁寧に見てもらえたので、すごく満足!!
ほんとありがとうございました。
Chiaki

Chiakiさんありがとうございました。満足していただけたようで良かったです。
ピンク好きさんだったとは!
Chiakiさんは、実家のお母様がおしゃれだったそうで、おしゃれ歴が私よりよっぽど長いんですよね。ご自分の似合うものや似合うバランスなど、ちゃんと分析されてました。

一点私の伝え方が悪かったようで、申し訳ありません。「イエローベースだけとサマー」というのはありえないんですね。
「お肌は一見黄みを感じるかもしれないけれど、ニュートラルからややブルーベースさんで、4タイプに分けるとしたら、サマータイプの中に似合う色が多そう」と、いうことです。
私も同じようなタイプです。
ファンデーションはブルーベースさん用より、カウンターでお肌の色をきちんと見て選んでいただく方がいいです。
柄は曲線的な柄の方がお似合いでした。中くらいから大きめサイズの、抽象的な花柄やペイズリー、アニマル柄などお似合いです。
ファッションイメージはフェミニン、エレガント、ゴージャス、エスニック。
これからもご自分の好きなファッションを楽しんでくださいね。

次回のリクエストまでありがとうございます。「自分に合う鉄板の白トップスと黒ボトムス」ですね。白と黒って、すごくメリハリのあるコーデで、実は万人向けの配色じゃないんですよね。でも、あえて白黒で攻めるのも楽しそうですよね。
お買い物同行のお申し込みもお待ちしてます。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000