普段着がおしゃれだと、楽しい

例えば、結婚式や同窓会、ちょっと改まったお食事会や、子供の発表会など。気合を入れておしゃれする、「特別な日」が年に5回くらいだったとしたら。

残りの360日は普段着を着るわけです。
人によってそれは、電車に乗って仕事に行く服だったり、車で出かける服だったり、子供と公園に行く服だったりと、様々でしょうが、ハダカで生活するわけにいかない以上、何かしら服を着て生活してるわけですよね。

今ある服、新しく買う服、普段着をちょっとおしゃれにしてみませんか?
パーソナルカラーやパーソナルスタイルに合ったものを選ぶ、パーソナルスタイルに合った着方をする。それだけでも随分垢抜けますよ。
例えば、シャツのボタンをどこまで開けるか、カーディガンのボタンを留めるか、開けるか、シャツをインして着るか、スカートとパンツどちらが似合うのか。
そんな簡単なことから始めませんか?

いよいよ今週日曜、京都伏見でセミナーです。お会いできることを楽しみにしています。

これは以前の別のセミナー時の様子です。
アンケートを書いてるところのお写真なので(当時はよく写真を撮り忘れちゃってました)、勉強会みたいな感じですが、もっとワイワイとやりますよ。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000