ちょっとした工夫でおしゃれが変わります
私の周りもアラフォーになって、「何を着ていいかわからない」人が増えてます。
若い頃と同じ格好も違うし、かと言ってマダムな格好でもない。
「その間」がわからないから、とりあえず無難な格好をしてる。地味な色を選ぶ。
もったいない!って思います
好きでそうしてるのなら、なんの問題もないんですけどね。
昨日久しぶりに会った友達もそんな一人。
昔はナチュラル系やカジュアル系が好きで、特にTシャツをたくさん持ってました。
私はTシャツにはお金をかけない派だったので、普段堅実な彼女が「Tシャツなら一万円まで出せる」と、言ってるのにびっくりしてました。
最近はカジュアル過ぎる服装が似合わなくなって、Tシャツも着ていいか悩んでるのだそう。
確かに、大人になるとカジュアルが似合いにくくなってきます。Tシャツにジーパンなんてシンプルな服装だと、おしゃれでなく家着になってしまう…なんてことはありませんか?
そんなタイプの方は、デニムでなくスカート、スニーカーでなく華奢なサンダルを合わせると、ちょっとおしゃれっぽくなりますよ。
さらに、胸元にアクセサリーを盛るか、あるいはサッシュベルトでウエストマークするなど、とにかく「一枚で着ない」ことが大事です。
もちろん色や素材も大事。
そう、大人がおしゃれをするには、ちょっとした工夫が必要になってくるんですね。
あなたも自分の「似合う」を知って、おしゃれを楽しみませんか?
0コメント