写真が苦手な方へ
先日、プロフィール写真を撮りに行きました。
その時にカメラマンのよねだひさえさんに面白いことを、教えていただきました。
私を含め「写真が苦手」という人の中には、「写真に写った自分の顔が苦手」という人が多いそうです。
その理由ですが、普段、私たちは鏡で自分の顔やコーディネートをチェックしますよね。
鏡の世界は左右反転しています。
でも、それが当たり前なので、今更鏡の中の自分に違和感を持つことってあんまりないですよね。
それに対して、カメラというのは、左右反転せずに、他人から見たままの自分の姿が映ります。
そして、写真が苦手な人たちは、あまり普段から写真を撮る習慣がないので、たまに見る写真の中の自分の顔に、「こんなの私の顔じゃない」と、違和感を持つらしいです。
人の顔というのは、基本的に左右非対称です。私は片目が二重でもう一方が奥二重。
そこまで顕著じゃなくても、顔のどちらか一方が下がっていたり、若干歪んでいたりするのが当たり前のようです。
鏡の中の自分の顔は、見慣れてるので例えば右側が歪んでいても気づきにくいけれど、写真で見た時に左側が歪んでると、大きく違和感を抱くということですね。
面白いなあと思いました。
このギャップに慣れるには、しょっちゅうカメラに撮られることですね。
ちなみに、スマホの美肌カメラなどのアプリは、自撮りをする時に鏡と同じ左右反転で映るそうです。
なので、カメラ慣れしていても、自撮りをしょっちゅうしている人も、やっぱり普通のカメラで撮った写真には違和感を感じるみたいですよ。
0コメント