コーディネートで悩んだときは

パーソナルカラー診断をする時に、お洋服に関するお悩みを聞かせていただいてます。
そうすると、やっぱりコーディネートで悩まれてる方が多いですね。
特に色の組み合わせがわからない方は、クローゼットの中の服を色ごとに分けてみることをお勧めします。
たいていの方は、「寒色ばかり」とか、「ベージュが多い」などという風に偏ってます。
そういう方は、クローゼットに無い色を挿し色として買ってみてください。
新しいコーディネートが産まれますよ。

もし、どうせ買っても着ないと思われるなら、ベーシックカラー+その他の色という組み合わせがお勧めです。
ベーシックカラーは、あなたのクローゼットに最も多い色。
一般に、黒、白、グレー、茶色、ベージュ、紺色です。その中で、よく買ってしまう色、好きな色をベーシックカラーと捉えて、配色されるといいと思いますよ。
その時に、使う色を三色までにすると、纏まります。

ちなみに、「無難だから」と、黒を選ぶ方はとても多いんですけど、黒というのは実は難しい色です。写真を撮る時に白い服を着ると、レフ板効果と言って、顔色を色白にするのはよく知られてますが、黒だと逆のことが起こってしまうんですね。
もし、無難というだけの理由で黒を選んでいて、それが顔色を悪く見せてるとしたら、もったいないと思いませんか?

irohaのパーソナルカラー診断では、あなたにあったベーシックカラーもお選びします。
ぜひ一度、お越しくださいね。

◎irohaのサービスのお問い合わせ・お申し込みはこちらへどうぞ

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000