教室業の先生のおしゃれ

パンやお菓子、お料理、ピアノ、フラワー、ラッピング、英会話、紅茶、着付け、ヨガやピラティス、パソコン、写真…などなど、世の中にお教室はたくさんありますね。

基本的に、お教室の先生をしている人の服は、その内容にあった服装で、いつもワンパターンでいいです。

ヨガの先生はスポーティ
ピアノの先生はエレガント
そのくらい「ベタ」でいいんですよ。
ナチュラルなキッチンで天然酵母のパンを教える先生は、雑誌「リンネル」や「北欧、暮らしの道具店」みたいなファッションが理想なわけです。
いくら好きでも、ZARAのようなモードファッションは、イメージがちぐはぐですよね。

そして、大事なのは、生徒さんよりちょっとだけ垢抜けてること!


ものすごーく美人であるとか、ものすごーくおしゃれじゃなくてもいいんです。
でも、生徒さんたちに囲まれた時に、「あの人が先生かな?」と、すぐわかるのは大事です😊

特にこれから教室業に参入する人は、集客もレッスンもオンラインありきになると思います。
その中で「見た目」は、やっぱり重要ですね。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000