パーソナルカラーの流行
最近のお客様です。暗い色が似合う人、派手な色が似合う人、さまざまです😊
最近、パーソナルカラー診断が世の中に浸透してきてるなー、と、感じます。
雑誌やテレビで紹介されたり、インスタやYouTubeチャンネルでもパーソナルカラーの発信をされてる人がいたり。
アイシャドウなども、パーソナルカラーごとに分けてある商品が出てきていますね。
自分がブルーベースかイエローベースか知ってるだけでも、メイクカラーを選ぶ目安になると思います。
パーソナルカラーの基本はアメリカからやってきた4シーズン分類です。日本にはバブルの時代にやってきたそうです。
いろんなカラーリストが、日本人の肌色に合わせたり、わかりやすい分類を考えたりして、いろんな流派?が、生まれました。
分類方法は違っても、どれが正しくて、どれが間違ってるとかではないです。肌に合う色を見つけるという目的は同じです。
わたしが診断で使っている、グラデーションカラースケール®️は、4シーズンにあえて分類しないというのが特徴です😊
「パーソナルカラー 西宮」や「グラデーションカラースケール」という言葉の検索で、irohacolorを見つけて、診断に来てくださる人が増えて嬉しいです。
おしゃれの秋、あなたもパーソナルカラー診断を受けて似合う色を見つけませんか?
0コメント