色と柄

好きな色と似合う色は違うと言いますが、好きな色、着たいですよね。

もしあなたが真っ青が好きなのに、パーソナルカラー診断の結果、ちょっと顔色が悪く見えてしまうことがわかった。
そんな時は、柄物で取り入れるというのも、一つの方法です。

たとえば、青と白のボーダーにすると、真っ青感が和らぎます。
合わせるボトムスの色によっても、印象が変わります。

素材感にもよりますが、左は元気なイメージ。右は落ち着いたイメージになります。

また、似合う色は赤だと言われたけど、「赤なんて着ないなあ」と、思った。



そんなときも柄ものです。
たとえば、スカーフで取り入れるだけでも印象が変わります。トップス全体で取り入れなくてもいいんですよ。
この時、柄に使われている赤は、似合う赤と全く同じでなくてもOK。顔まわりに暖色があるほうが、イキイキと見えるということなので。
もちろん同じ色の方がより印象がアップします。

色々試してみてくださいね。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000