【土曜日はbook café】家に関する10冊

土曜日は架空のbook caféに置きたい本について書いています。
第9回は「家」

我が家は中古の一軒家をリノベーションして住んでます。
当時参考になった本や、好きなインテリアの本を集めてみました。


シンプルな図解がわかりやすいく、眺めてるだけで家造りの基本がわかります。
間取り好きにもおすすめです。

「小さな家」のアイデア集。新築だけでなくリノベーションやリフォームにも使えるアイデアがたくさん。
素敵な家ばかりで、写真を見てるだけでも楽しいです。

子育てが落ち着いて、これからリフォームを考えてる人にオススメ。使い勝手のいい導線や収納を考えるための実用的な本です。

「◯◯のルール」というシリーズで数冊出てますが、どれもわかりやすくてお気に入りです。

模様替えについての本。イラストがわかりやすく、取り入れやすい内容です。

無印が家を売ってるのを知ってますか?
私は実際モデルハウスを見に行きました。
結局は中古のリノベーションとなったんですけれど、これを読んで「住み心地はどうなのかな?」って疑問が解けました。
無印の家は大阪ならグランフロントで2分の1スケールの展示がありますよ。

大阪の人気の家具屋さん「TRUCK」の本。
写真もストーリーも素敵です。

こちらはセルフリノベの本。ペンキ塗りくらいは誰でも出来ますよ。

実用性はあまりないけど、個性的で、眺めて楽しいインテリアの本。

大人のインテリアの本です。生活感のないホテルみたいな部屋に憧れてる人なら参考になりそう。

いろんなエリアのお客様が来られています。

神戸市・西宮市・尼崎市・宝塚市・三田市・川西市・大阪市・堺市・京都市・大津市・和歌山市 など。

0コメント

  • 1000 / 1000